• RCU
  • libero
  • clover
  • baseR

ブログ

Blog


4/12(金)桜ウォーキングイベントが開催されました。
今回はアルクスタジオのすぐ裏にある福田川沿いを満開な桜を眺めながら歩いて頂きました。
幸い天候にも恵まれ、普段外で歩かれない方も一緒に桜ウォーキングイベ ントにご参加して頂きました。
「すごく良い運動になった!」、「久々にこんなにたくさん歩いた!」などとのお声を頂き、ご利用者様にとってすごく良い機会となりました。
また、これを機にもっと歩けるようになりたいなどとの意欲も高まり、トレーニングにもよりいっそう励まれています。



リベロスタジオでは運動に加えて作業療法も実施しています。2ケ月ごとにテーマを変えて
取り組んでいますが、1月・2月に実施したのはペットボトルを利用した“楽しく動魚
の浮沈子”作りでした。ペットボトルを握ることにより、中の魚を浮かべたり沈めたり出
来るので、より楽しく笑顔でペットボトルのトレーニングを行うことが出来ました!
リベロスタジオで一緒に楽しくトレーニングを行いませんか?



2月22日
毎年リハリビング神戸西のイベントとして行っていましたが
今年は地域の方々と一緒に餅つきを行いました。
男性陣の力強いお餅つきや女性陣の手早いお餅まるめ
「久しぶりだからできるかな?」と話しながらも
皆さん慣れた手つきでお餅が出来上がりました。
つきたてのお餅を食べて、「美味しい!!」と
皆さんの笑顔が増えたひと時となりました。



リハリビング神戸西です。例年、この時期になるとインフルエンザが流行しますね。
高齢者が感染すると重篤になる場合もあります。
日頃から感染しない様に手洗い・マスクなどの予防が大切です。ヤクルトもその一つです。
先日、ヤクルトの方が出張見学に来て下さいました。

皆さんヤクルトを飲みながら、スライドを見て熱心に説明を聞いていらっしゃいました。
善玉菌を増やして腸内を綺麗にすることが、健康な身体を作る秘訣だそうです。
最後にはお土産まで頂いちゃいました。
皆さまも、お風邪をひかないようご自愛下さいませ。



平成31年1月18日(金)に神戸市立六甲アイランド高校へ「車いすバスケットボール体験交流」を行ってきました。
今回、バリアフリーのことやパラリンピック・車いすバスケットの魅力や現在の仕事についてのトークディスカッションをした後、車いすバスケ体験していただきました。
学生が高校2年生と言うこともあり飲み込みも早く、いきなり5 on 5のミニゲームを何回か行いましたが、シュートも良く入り学年全体で盛り上がっていました。
約400名の学生達も、全員が体験をすることはできませんでしたが楽しく色々なことを学び感じてくれたと思っています。

今後も学校講演活動を通じ、障害やバリアフリーの正しい知識、リハビリではなく純粋なスポーツの楽しさなどを広めていきます。




ブログ

カレンダー

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31

カテゴリーリスト

トップに戻る