OUR WORKPLACE
実績・福利厚生・ワークライフバランス
OUR
WORKPLACE
実績・福利厚生・ワークライフバランス
「リハビリで人を幸せにする」の
「プライド・品格の高い最強の大家族チーム」に入りませんか?
子育て中、介護中、無資格・未経験…様々な立場や人生のステージと働く場をマッチング! 新入職や転職は誰でも不安なもの、同じ境遇を乗り越えた先輩社員と充実の支援制度であなたを支えます!
こんな人財を求めています
- 幸せを感じられる豊かな心をもった人財
- お互い様の信頼関係とチームワークを築ける人財
- ルールを守るモラルを持った人財
表彰・認証
長時間労働や残業代の未払いなどのブラック企業が社会問題化している中、介護業界においても労務管理体制が整わず、深刻な人材不足に陥っている企業が多数存在しています。株式会社セラピットは下記の取り組みを行うことで、神戸市内で初めて労務監査優良企業に認定されるなど、外部からも高い評価を受けています。
2022年03月09日(木)株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBERO・株式会社Clover Kitchen『健康経営優良法人2023』に認定されました!
経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2023』 に株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが5年連続で認定され、株式会社Clover Kitchenも昨年に引き続き3連続で認定されました。
詳しくはこちら




2022年03月09日(水)株式会社セラピット『健康経営優良法人2022 ブライト500』・株式会社REHA・LIBERO・株式会社Clover Kitchen『健康経営優良法人2022』に認定されました
経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2022』 に株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが4年連続で認定され、株式会社Clover Kitchenも昨年に引き続き2年連続で認定されました。更に株式会社セラピットは昨年に引き続き2年連続で上位500法人にも選出されブライト500に認定されました。
詳しくはこちら





2021年08月 アクサ生命様より『健康経営優良法人2021 ブライト500 Voice Report』インタビューを受けました
株式会社セラピットでは、高齢者に対する心と体のリハビリを事業としており、その専門家集団としてまずは社員自身の健康と幸せを目的に健康経営に取り組んでおります。当インタビューでは、二次健診の受診勧奨や感染症対策の強化、育児・介護と仕事の両立支援などの取り組みから、健康経営も4年目に入り、人材の採用面でも応募が増え、社員間のコミュニケーションの活性化など企業経営にも良い影響が見受けられるようになったことなどをご紹介しています。
2021年03月04日(木)株式会社セラピット『健康経営優良法人2021 ブライト500』・株式会社REHA・LIBERO・株式会社Clover Kitchen『健康経営優良法人2021』に認定されました
株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2021』 に3年連続で認定され、株式会社セラピットは上位500法人にも選出されブライト500に認定されました。株式会社Clover Kitchenも初めて認定されることとなりました。
詳しくはこちら





2020年02月27日(火)『健康経営優良法人2020』 に認定されました
株式会社セラピット・株式会社REHA・LIBEROが、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する『健康経営優良法人2020』 に2年連続で認定されました。
詳しくはこちら



2019年02月26日(火)『健康経営優良法人2019』 に認定されました
健康経営優良法人認定制度は、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を、経済産業省と経済界・医療関係団体・自治体のリーダーから構成される日本健康会議が選定し顕彰する制度です。
2月21日、日本健康会議により「健康経営優良法人2019」として、大規模法人部門に821法人、中小規模法人部門に2503法人が認定されました。当社は健康経営に積極的に取り組む優良法人として認定を受けました。

2018年11月27日(火) 全国労務監査協会より、労務監査優良企業に認定いただきました
2018年11月06日に、一般社団法人 全国労務監査協会より、労務管理体制が特に整っている企業であるとして「労務監査優良企業」に認定いただきました。
全国労務監査協会では、就業規則、長時間労働、残業代、有給休暇の管理等、9つの分野で160に及ぶ項目を1000点満点で監査し、800点以上の企業に「労務監査優良企業証明書」を発行しています。
株式会社セラピットは1000点満点中940点、株式会社REHA・LIBEROは1000点満点中939点を獲得し、労務監査優良企業証明書をいただきました。

主な取り組み
長時間労働や残業代の未払いなどのブラック企業が社会問題化している中、介護業界においても労務管理体制が整わず、深刻な人材不足に陥っている企業が多数存在しています。株式会社セラピットは下記の取り組みを行うことで、神戸市内で初めて労務監査優良企業に認定されるなど、外部からも高い評価を受けています。
健康
- 勤務後は筋トレ用のマシン機器を自由に利用し体力づくりが出来ます
- グループ企業のClover Kitchen が提供する健康弁当を会社助成により低額で食べることが出来ます
- 2019年度から健康診断の項目を大幅に強化!ご利用者に良いサービスを提供するためにまずは従業員が健康でないといけません
- 全従業員に毎年ストレスチェックを実施、健康リスクを予防しています

子育て両立支援
- 託児所「たっち」「たっち2」を完備し働くママ、パパを応援します
- 社内には両立を実現している先輩社員がたくさんおり、両立支援担当リーダーを中心に「お互い様」の社風で支えます
・産休、育休中のスタッフとの定期面談で不安を解消
・子育て中のスタッフ同士で交流ができるイベント開催

ワークライフバランス
- 1時間単位で有給休暇の取得が可能なので子育てや通院治療等との両立がしやすい環境です
- 入社時から利用できる季節休暇( 特別休暇) があり、有給発生以前に休暇が取得できます
- 恒例の社員旅行、ネスタリゾートのグランピングサイトを貸し切ってのBBQ!従業員の子供も多数参加しワイワイ盛り上がりました

禁煙補助金等支給制度
- 医療機関の禁煙外来等を受診し費用を負担した際、その費用の一部が補助される制度です。禁煙外来や禁煙補助薬(禁煙パッチ・ガムを購入し自力での禁煙)のいずれか1つのプログラムを選択し、禁煙を6ヶ月以上継続することで当制度をご利用可能となります。

外部研修助成制度
- 業務を行う上でのスキルアップのための研修(オンラインを含む自己啓発活動)を支援いたします。当制度では研修講座や教材・図書などにも補助が適用されます。

夢を語る飲みにケーション奨励
- スタッフ間で開催する懇親会(オンライン含む)に対して補助金が支給されます。スタッフ同士でコミュニケーションをとり、親睦を深める活動にご活用いただけます。
※飲食店及び各拠点での懇親会の際は、感染状況に応じて定められたガイドラインを遵守いただくことが条件です。

福利厚生
- リフレッシュ休暇制度
- 勤続表彰制度
人財教育
- 充実の社内研修でプロとしてあるべき姿、持つべき知識とスキルを高めます
- 資格取得助成制度により資格取得を応援!最大10万円まで助成します
- 外部研修助成制度により、スキルアップや学びの機会のための費用を最大2~5万円まで助成します
「新型コロナウイルス感染症」対策

従業員満足度
セラピットでは、毎年従業員の満足度を調査・数値化を行い、組織の課題の改善に役立てています。
2022年実施のアンケート結果では、仕事と生活の両立に理解があること、上司・部下に関わらずスタッフ同士のコミュニケーションが円滑であること、職場内でお互い助け合いの雰囲気があることなどが良いデータとして挙げられます。
一方で、一昨年からのコロナ禍において様々な対応が求められ、突発的な業務が発生したり、人員と仕事量のバランスがとれていない、などといったことが今後の課題となっております。
上司は仕事と生活の両立に理解がある

職場はお互い様の感謝の気持ちで仕事と生活の両立に理解がある

仕事で困っているときには助け合う雰囲気がある

部下や同僚とのコミュニケーションは円滑である
